日記 未選択 忍者ブログ
ネタだったり日記だったり。。 レスやお知らせもココ。 時々R‐18w
HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はなんだかクソ忙しかった。
労働後の疲労感を背負いつつ帰寮したら、食堂では同期の人間関係が面白いくらいに壊れてて笑った。
基本的に着かず離れずの位置にいる犬吉はただ静観組に徹してますが。
それでもなんだかもう笑うしかない状況にさっさと飯食って帰室。

B-Tの新譜に滾ってますwww
うーんコンポ欲しいけど場所取るしなあ。
引っ越したら買おう。
いつ引っ越そうかな…。
いつお金溜まるかな(遠い眼)

あ、新曲は屍鬼のOPになってるらしいですよー。
これでヲタギャな新規が着きますよー^^


屍鬼原作しか読んでないけど面白いよね。
夏野くんが好きです。
なんだかホラ、バッテリーの巧君と同系統じゃない(笑
嗚呼なんて分かりやすい好みなんでしょう!!

つかつべでアニメチラ見したら、フジリュー坊主がイケメンでびっくらこいた。
犬吉のイメージでは平凡な容姿の禿頭だったのにwww
まあそんなことはきっと腐女子がゆるさなかったのでしょうね。
しかし犬吉は敢えてのノマカプ。
静信×沙子が好きです。
て言うか沙子が好き。

フジリュー屍鬼も読んでみたいな。



PR
大塚国際美術館良かったよ!!

行きのバスは淡路島上陸直後から爆睡→

運転手「お客さん着いたよ(´・ω・`)」

と起こされ慌てて下車www

おかげで傘をバスに忘れました\(^O^)/

しかし寝ぼけ眼でココ何処状態www

渦潮見えねぇかなぁーと呑気に鳴門海峡をのぞき込んだりしつつウロウロ。(橋渡るとき寝てたからwww)

お土産屋サンのおばちゃんに、近道教えて貰ってレッツ展望台。

風びゅんびゅん楽しいwww

しかし渦潮見えず(´・ω・`)
後は一気に野性味溢れる遊歩道を駆け抜けましたwww

美術館は平日だってのに意外と人が多かった(´・ω・`)
ガイドのおばちゃんの話をちょいちょい聞きつつ、お気に入りのフロアでのんびり。
好きな絵の前でぼーっとするのが犬吉の回り方(・∀・)

しかし前日夜遅くまで起きてて眠かったので最下フロアまで降りて聖堂展示室のベンチで仮眠www
いや、あそこすごい静かでさwww
天井画も見えよいやん?(笑)

そんなこんなで一通り回って満足(・∀・)

したので帰路へ→自宅→帰寮

いやあ良かった良かった!
前回は枯れてた(笑)蓮池も蓮が盛で綺麗でしたし^^
ただ聖堂展示室は本気で聖堂にして欲しいな(笑)
職員通路のドアや金属壁とか見えたら萎えるwww

自宅からは天切り松持って帰って来ちゃった\(^O^)/





どうもミナサンおはようございます(・∀・)


徳島上陸を目指し明石海峡大橋の袂に来ております^^

今日の明石海峡は大時化ですwww


鳴門の大塚国際美術館に行くのだよ!!
行って帰ってくるだけで一万円かかるのに財布にあるのは一万五百円だよ^^
もうこのギリギリ感が良いよねwww

昼飯?

たぶん食わんよ=帰りのバスはげーだよ(待て

強い風がびゅんびゅんでテンション上がります。
台風の日とか無駄に窓を開けたくなるタイプですwww


バス早く来い!!
って言う水野を妄想して何故か不意に萌えた。

京都駅地下のカフェとかでシゲと待ち合わせ。
何となく奥の席で頬杖付きながら

早く来い。

とか思っちゃう竜也さん萌え。
態と分かりにくい奥に座るんだぜ(笑)
自分を探してキョロキョロするシゲちゃんが見たいから!



なんて言ってないで早く支度しないとあたしが遅刻なんですがね(笑)

約束の時間まであと20分しかないのにまだすっぴんなんだものwww



しかし昨日の三渋が悔しくてならん(笑)
近所のTSUT●YAマジクソい!!!!!


戦メリ置いてないとか三百回ぐらいシネ!!!!!


こないだもBUCK-TICKの新譜買いに行ったら


入荷してません(・∀・)


とか言いやがってふざけんなクソが!!!!
とカチキレ。まあ密林予約すんの忘れたあたしが馬鹿なだけですが。
今日無事届きましたよ^^
つかポストに入ってるのに今日気づいたwww
もしかしたらもっと前に来てたのかもしれないwww


TSUTAY●、夏だからかビミョーにホラーコーナーが新作入ってたけど、代わりに前あった良作が抜かれてた。
新しく入ったのはクソ作ばっかだしマジシネ。


もーあっこは当てにせん!!!!
マジクソい!!!!!
Copyright ©  -- 日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]