日記 イキナリ最終回@笛 忍者ブログ
ネタだったり日記だったり。。 レスやお知らせもココ。 時々R‐18w
HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「あの…竜也さん…?」
「うん?」
「酔ってはる?」
「よってない」
「いやいやいや…焼酎二本も空けといて何言うてんの」
「………シゲ」
「今度は何?またちゅうせぇて?」
「…うん」
「…………」
「ん……っ」
「なぁタツボン…」
「な、に」
「何かあった?」
「………今日…」
「うん?」
「バレンタイン、だから」
「……!」
「とくべつ」
「そ、っか…ありがとう」
「…おぅ」





―――――――

滑り込みバレンタイン@大人ver

因みに場所はシゲ宅。

竜也さんの場所はシゲの膝。


翌朝羞恥心で口利いてくれなくなったのはお約束。



PR
どうも今晩和。
寒いです犬吉ですげほがほ(咳)

今日でひとまず授業終わって明日から冬休み!な日に傘を忘れて極寒の中雨に降られながら帰らなければならずあたしが肺炎になって死んだら石●良純のせいだとか思ってますが何か(何故)


今日先輩と話してたんですけどねー笛キャラが酒はいると各自どうなるんでしょうね^^

水野→弱い。すぐ赤くなる。(シゲによっかかって)寝る。の前にぽそんっと本音が出たら良いな!!萌!!

シゲ→強いし酒の飲み方を知ってる。限界以上を勧められたらさりげなくトークで気を逸らしつつ、他人のグラスと自分のグラスを変えことしてそう。ホストの常套手段だ!!(笑)

風祭→弱かったのがドイツで鍛えられシゲと張るくらいになってたら良いよ^^

渋キャ→弱い。涙もろくなって、日頃の思うこととかをぐずぐず言い出したと思ったら寝てたら良い。

笠井→悪魔が居るよお母さん…!!酔うと容赦ない毒舌が出現すればいい。
「鬱陶しいんですよ三上先輩」とか。絶対零度の眼差しで。

三上→強いと見せかけ意外と弱い(ヘタレだから)説教臭くなってみんなから鬱陶しがられてれば良いよ^^

藤代→飲んで楽しくなって騒ぐ寝る。勿論他人に進める絡むだけど決して嫌な絡みじゃない流石エース!

んでそんなみんなを辰巳が面倒見てたらいいな!!!


マサキは表情変わらないっかザルそうだよねって話から、ザル組はマサキ不破あたりかと。

間宮は目開いたまま表情変えずにいつの間にか寝てそうwww

つーちゃんは強いんだけどマサキには叶わなくていつの間にかマサキに寄っ掛かって寝ちゃえばいいよ!!


郭→潰しのプロ。勿論自分はザル。基本的にシゲと同じ手技で、(トークよりも彼はむしろ傾聴のプロですが)首尾よくお持ち帰りにまで事を運びます。
ユンもこのタイプ。流石に従兄弟。

ばかじゅま→弱い。アンダフォ最弱。大体水野と同パターンだが落ちる前に泣きが入る。ナイーブだからwww

結人→飲んで楽しくなって騒ぐ寝る。健全に酒が楽しめる方。藤代と同タイプ。

スガさん→彼に酒を与えてはいけない…!!(ガクブル)
基本的に郭と同様だが彼の場合酒を効果的に用いる方法を熟知してそうだ。
酒を使う場面を知ってそう。この精神状態でこの量の酒を飲めばこう酔うから…みたいな!
タッキーもほぼこのタイプかと。コワイヨー

カズさん→ある程度なら表情変えずに呑めるがある一点を超えたらスコーンと寝ちゃう。しかもよっさんの膝で(笑)

しょーえー→弱い。泣き上戸な絡み酒。よっさんの膝で眠るカズさんを第一期寝落ち(笑)から復活後発見→号泣(笑)

と言うわけでよっさんは辰巳と同じ位置^^

そうじゅうは自分があんま強くないのを知ってるから、適度に呑んで適度にかわす。大人!
同様の手段を使うシゲが面白半分に潰しにかかっても上手にかわしちゃう。
んで結局珍しくもシゲが潰されちゃえばいいよ!!


と言うことは虎治くんもサッカー選手になるのかしら?

「ぼくチイパパみたいなかっこいいサッカーせんしゅになりたい」

とか言うのかしら!!!!

ほんでボンと違い桐パパの英才教育で育ち中学で森へ。
幼い頃から何かにつけて兄であるボンと比較される日々。
やがてボンが桜上水出身である経緯を知る虎治くん。

「僕は竜也兄さんみたいにはならない!竜也兄さんを越えてやる」

と兄に対し敵対心めいたモノまで抱き始める虎治くん(ごめんアタマ可哀想な子やからほっといたって)

常に自分の上にあり、けして追い抜けない存在。

天才MF水野竜也。

その弟であり兄譲りの天性の才を発揮するも、周囲の期待は重くのし掛かり、僅かなミスも許されない。
例え素晴らしいプレーをしても
「流石水野竜也の弟」
「水野竜也の弟ならできて当たり前」
常に兄越しでの評価しか得られないことに、やがて虎治の心は荒んでいき……。

しかしそんな虎治を、唯一見捨てず、また常に正当に評価してくれる、たった一人の人間がいた。

兄、竜也だ。

兄の前では素の自分を晒け出すことができていることに、気付く虎治。

兄さんが憎い、そのはずだけれど………。

虎治はいつしか、兄に対して、抱いてはならない感情を抱いていた―――。



み た い な !!!!


いっそ虎治×竜也とかでも多分あたしは萌えられると思うよ(どんだけ)


因みにシゲ水前提にすると昼ドラ度に更に拍車が掛かります。


僕は、僕は兄さんが好きだ…。

自分の気持ちに気付いた虎治。
けれど同時に気付いてしまった。
兄、竜也の視線は、常にただ一人を見つめていることを。

常に兄の傍に在る影。

最強のFW藤村成樹。

二人の間には、どうしても割り込めなくて。

「兄さんは…竜也兄さんは僕だけの物だ…!僕には兄さんしかいないんだ…!」

虎治の胸には、シゲへの嫉妬の念が、渦巻き始めていた―。



みたいな☆(>ω∂*)


しっかしあたし素晴らしく昼ドラ脳だなwww

まだ続くよ妄想設定(>ω∂*)☆

和菓子職人見習いさんは中学卒業後即、渋キャの爺さん(中華一番でいうとっきゅうちゅーしみたいな人w)に弟子入りした今時珍しい本当の職人見習い。
なので歳が渋キャより一つ下なんですよ。
歳下の女の子なんです。

萌!!(…)

同い年の子たちが蝶に花よと遊び呆けてる間に、厳しい修行に勤しむ和菓子職人見習いさん。

因みに実家も和菓子屋。
家業が好きで好きで仕方ないんだが如何せん肝心要の菓子作りが天才的に下手。
実家だと色々甘えもでるだろうって事で、店主同士が仲良しな、腕と家柄もしっかりしてる渋キャんちに預けられた(因みに通いね)
現実一人前の和菓子職人になるべく絶賛修行中。

アレ?

こんな話どこかで読んだ…?

うぅんきっと気のせい^^

和菓子職人見習いさんの実家の屋号は三春屋で江戸時代より続く老舗とか考えてないよ!!


ご老公の後番組が何気なく好きな犬吉です和菓子(は)

渋キャんちはあんなのなのかしらんとか三春屋もあんな風に地域に根ざしてるのか知らんとか頑張れ栄吉とか。


渋キャんちの新人和菓子職人のかつろうさんへの淡い恋とか妄想して萌えてます現実逃避ですが何か(…)

たまに帰ってくる長男の克朗さんはいっつも俺(私でも可むしろそっちのが萌)にまで丁寧に挨拶してくれる。時々店番してるのを見かけるけど、近所のおばあちゃんたちの評判も良い。
武蔵森っていう強豪校のサッカーだかなんだかでキャプテンまでつとめてるらしい。武蔵森って頭も良くなかったっけ?
そこで生徒会長までやってるって言うんだから単純にすごいと尊敬してしまう。
親父さんがしょちゅう自慢してるのを、俺(私)は毎日きかされる。
俺(私)はまだまだぺーぺーだから、生地にはさわらせて貰ってない。
居残って練習してたら、この間帰ってきてた克朗さんが夜食を差し入れしてくれた。
自分用にも作ってたからって言ってたけど。
優しい人なんだなと思った。
しかも美味いし。
そういえばちびちゃんたちを連れて出かける姿を何度か見たな。
妹弟思いなんだ。
本当に優しい人なんだなぁ…克朗さん。
夜遅くまで残ってたら、「危ないから送ろうか」とまで言ってくれた。
お店に迷惑をかけると、残りづらくなっちゃうからと断ったら、「努力家なんですね」と微笑われた。
下手したら嫌みに聞こえてもおかしくない言葉なのに。
本当に本当に、優しい笑顔で、なんだか胸が苦しくなったのはきっと気のせいだ。


みたいな……!!!!!
あ。
この設定だと女の子が良いな!!
で、


お盆近くはお店が忙しくなるからって、克朗さんがお友達を連れてきてくれた。
同じ学校で同じ部活の、「10番を背負ってる」人らしい。
サッカーの10番って、野球でいう4番みたいなものだろうか。
克朗さんの友達とは思えないくらい無愛想で目つきが悪くて、接客なんかできるのかなって思ったら、レジ裏の梱包に回ってた。
克朗さんと同じぐらい荒れた指先で、器用に菓子箱を包んでいくのは少し意外だった。
本当に本当に無愛想で、人当たりがこの上なく悪い。
さっきだって、克朗さんに在庫の確認をとりに店先に顔を出した途端、睨まれた。
怖いし、正直ムカつく。
でも、克朗さんとはすごく仲が良いのかな。
克朗さんと話をしてる時だけ、すごく優しい顔をする人だった。
克朗さんは…克朗さんも、すごくすごく、優しい、嬉しそうな…なんていうか、幸せそうに微笑う。
前は、お昼休憩とか、一緒になることが多かったのに。
今はあの友達と食べてるから、克朗さんと話をする時間が減ってしまった。
あの人は学校でも克朗さんの傍にいられるのに。
なんてズルいんだろう。
私はあの、目つきの悪い友達が、どうしても好きになれそうになかった。




みたいな!!!!


Copyright ©  -- 日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]