日記 守狐誕生秘話その14w 忍者ブログ
ネタだったり日記だったり。。 レスやお知らせもココ。 時々R‐18w
HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 一瞬、我が目を疑った。
 黄金色の瞳が、闇に浮かんで。
 誰より美しい毛並みが、月の光に洗われる。
 兄様が帰ってきた。一瞬、そう、思うほど。
 崩れ落ちるように、座り込んだ皮衣の頬を、涙が一つ、伝った。

「皮衣様」

 ひざまづく、その薄い肩にそっと、震える手で、触れる。
 まだ骨身がちで、幼い肩を、包むのは真白い毛皮。
 誰より美しい、その毛並みが。
 やっと、帰るべき場所に、帰ってきたのだ。

「立派に、…なりましたね…」

 視界が、滲む。
 泣き出してしまった皮衣の肩を、守狐が、苦笑交じりに、擦った。

「どうして貴方が泣くのです。…それより」

 言いながら、目の前に差し出されたのは、白金色の毛皮に包まり、眠る仔狐。
 同じ妖狐の仔であることは、間違いなかった。
 
「比干に、親を殺された仔です」
 
 守狐の言葉に、皮衣は小さく、息を呑む。
 そっと、仔狐を抱きあげれば、余りに軽い。
 こんなにも幼い仔を遺して。
 無残に散った、親狐を思うと、忍びなかった。

「可哀想に…」

 白金色の毛並みを持つ妖狐たちのことは、聞いたことが無かったから。
 独り、襲われていたところを見ても、この仔が一族の最後の生き残りなのだろう。
 たった一人で、生きていくには、あまりに幼い。

「うちで、面倒見てやりましょう」

 皮衣の言葉に、守狐が笑みを浮かべる。
 安堵したような、その表情に。
 皮衣からも、笑みが零れた。

「かか…さま…」

 それが、意識を揺らしたのか。
 ぼんやりと、眼をあけた仔狐が、皮衣を見上げる。
 呟かれた言葉には、応えずに。
 もう一度、両親の毛皮に、包みなおしてやって、皮衣はそっと、仔狐の目を、覆う。


「眠りなさい。…もう、安心して、眠りなさい」

 歌うような、酷くやさしい、その声に導かれるように。
 再び寝息を立て始めた仔狐の、そのあどけない姿に。
 守狐からも、笑みが零れる。

「皆には私から言うわ。…お前はもう、洞府に下がって休みなさい。…万治郎が心配しています」

 苦笑混じりに言えば、守狐も、眉を吊り上げる万治郎の姿を想像したのか、苦く笑う。

 実は、先刻、溢れる強大な妖気に気付いた万治郎が、人の世に降りてきて。
 どういうことかと、問い詰められたのだ。
 隠し切ることが出来ずに。
 全てを話してしまえば、万治郎は酷く、怒っていた。

『あいつはまだ子供です。そんな惨いこと、子供にさせることじゃあない』

 言われた言葉が、胸に刺さる。
 けれど、この役目は、守狐にしか、出来なかったのだ。
 強大な邪気を払うには、火眼と金睛、両方の力を持つ、守狐にしか、出来なかったのだ。
 そう告げれば、万治郎は苦しげに眉根を寄せていたけれど。
 踵を返したその背に、声を掛ければ、

『弟が大役を果たして還ってくるのだから、兄が待っていてやらなくてはなりません』


 と、強い口調で言い切って、帰って行った。
 支えてやってくれと、言ったけれど。
 その通りになってくれた事が、皮衣はひどく、嬉しい。

「では、失礼します」
「ああ、すまなかったね…。…本当にありがとう」

 その背に、重い物を背負わせてしまって。
 恨みを、断ち切ってくれて。
 すまなかった。ありがとう。
 皮衣の思いを察したように。
 守狐は困った様に笑って、その姿を、影に消した。




――――――

あにさんは心配症www

ラスト1話です><
PR
この記事へのコメント
Name
Title
Mail
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Copyright ©  -- 日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]