[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
縄の猿轡って屏風に似合うよなって訳で、以下反転です^^
いつもの過ぎた軽口が、手代の機嫌を傾けて。
不機嫌そうに眉間に刻まれた皺に、はたと、随分と拙い状況にいる己に気が付いて。
これはいけないと、踵を返そうとしたその、一瞬の隙を、突かれた。
「…っだ!」
背中から蹴倒されて、まとも、畳に顎を打ち付ける。
みしり、胸骨が軋んで、一瞬、息が詰まった。
「何…っ」
しやがると、手を付いて起き上がろうとしたその腕を、後ろ手に捻じりあげられて、悲鳴を上げる。
毎度々々、憎たらしい程の手際のよさで、一纏めに縛り上げられて。
一体どこに縄なぞ隠し持っているのか。
聞いてみたいが、聞くのも怖い。
軋む腕に、ぎりと、奥歯を噛み締める。
「放しなよっ!」
背後を振り仰いで、睨みあげれば、鼻先で笑われ、いきり立つ。
「何だい何だい!偉そぶりやがって…大妖だかなんだか知らないけどね。此処で偉そぶってるのなんて、あんたぐらいじゃないか。佐助や守狐はそんな…」
詰る言葉が、宙に浮く。
目の前に、翳されるのは、新たな、縄。
「へぇえ…。そうかい。…相変わらず口の利き方を知らない奴だねぇ」
ひどく、態とらしい猫撫で声で、耳元、囁き落とされて。
じわり、組まされた掌に、汗が浮く。
咄嗟に、逃れようと膝を立てれば、殆ど全ての体重を掛けるように、背中を踏みつけられて、苦痛に呻く。
息苦しさに、開いた唇に、唐突に、縄を噛まされ、目を見開く。
「そんな憎たらしい口は、塞いじまおうかねぇ」
にいこりと、真上から覗き込んできた顔が、笑う。
けれど、眼が、笑ってはいなくて。
「ぅ…ぐ…っ」
屏風のぞきの形の良い唇が、無残に歪む。
ぐっと、後方に縄を引かれて、喉が仰け反る。
きつく、噛まされた縄が、上肢を戒める縄に、結ばれて。
強引に喉を反らされたまま、固定される息苦しさに、生理的な涙が、目尻に滲んだ。
「ふ…っんぅ…っ」
声は、微かに漏らすことができるけれど。
それは決して、言葉になることが無い。
最後の意地で、覗き込んでくる顔を睨みつければ、仁吉はその口の端に、ひどく愉しそうな微笑を、浮かべていた。
「―――っ…んぁ、ぅ」
唐突に、すっかり乱れ、剥き出しになっていた内腿に指を這わされ、息を詰める。
抗議の声を上げれば、耳元で、零される忍び笑い。
「声は悦いんだけどねぇ…何言ってるかわからないね」
「――――っ」
言いながら、まだ熱の宿らぬ自身の鈴口に、きつく爪を立てられて、見開いた眼から、涙が伝う。
思わず、やめてくれと哀願を滲ませた眼で振り仰げば、仁吉の口の端に、満足げな笑みが、乗る。
「何か言いたそうだねぇ?」
反らされた喉を、爪で辿られ、肌が粟立つ。
自尊心をかなぐり捨てて。
やめてくれと、縋りたくても、それはくぐもった音にしかならなくて。
「言えないんなら、仕方がないね」
向けられるのは、愉しげな笑み。
肌を嬲る残酷な指に、声にならぬ悲鳴が、屏風のぞきの白い喉を震わせた。
―――――――
毎回変態臭いネタばっかでサーセン^^
大和路さんに触発されて、前手縛りネタです。
以前から考えたんですがwww
あまりにアレかと、遠慮してましたが、篠鞭を出した時点であたしの中でふっきれましたwww
とりあえず守屏でSMちっくなネタなので苦手な方はご注意下さい。
前置きとして、「痴話喧嘩」→「戸惑」
があると思ってもらえると分かりやすいかと…。
守さんの躾は甘いようで実はものすごく厳しかったりする。
じゃれ合うように、肌を重ねる。
「手、出して」
不意に、言われた言葉に、敷き布から身を起こす。
小首を傾げて意図を問うても、守狐はただ、微笑うだけ。
「……?何だい?」
右の手のひらを上に向けて差し出せば、「両手」と、左手も取られる。
一体何だと、一層小首を傾げたその先で。
両の手首を、柔らかな感触が、柔く、けれどしっかりと、包み込む。
「…守狐…?」
「…うん?」
問いかける声には、明らかに不安げな響きが滲むのに。
守狐はただ、微笑うだけ。
「うん?って…何だいこれは?」
掲げる両手は、思いの外固く結びつけられていて、屏風のぞきの瞳に、動揺が走る。
「手拭いだから痛くはないだろう?」
言いながら、頬を撫でる手は、優しくて。
いつもと変わらぬそれに一層、戸惑う。
「だから何でこんな…っ」
結わえられた両手は、前結びとはいえ、動きを制するには十二分で。
答える代わりに、とん、と、決して強くない力で肩を押されただけで、簡単に、屏風のぞきは敷き布に倒れ込む。
「前結びだから、怖くないだろう?」
耳元で囁かれ、緩く腰骨を指先でなぞられ、背筋が震える。
きゅっと、両の手指を握り込んだ。
「そ、りゃそうだけど………んぅ」
尚も、言い募ろうとすれば、唇を塞がれ、舌を絡めとられる。
ざらついた濡れた感触に、敏感な粘膜を弄られ、ぐらり、意識が揺れる。
首筋に腕を、回そうとして。
軋む布に、結わえられた手首を思い出す。
「守……」
「手は、此処だよ」
戯れは終えて、解けと視線で示せば、そのまま手首を掴まれ、頭の上の敷き布に、縫い止められてしまう。
けれど、守狐の手は直ぐに、屏風のぞきの手首を離れ、再び、その細い肢体を弄りだす。
腰骨から、なぞり上げるように脇腹を辿る指は、慣れた仕草で、胸の突起を、擦り上げた。
「あ、ぅ…っ」
快楽を与えるそれに、手を下ろしかけた途端、再び押さえ込まれ、屏風のぞきは抗う様に、睨み付ける。
「守狐…っ」
詰るように名を呼べば、降ってくるのは困ったような苦笑い。
「い……っ」
そのまま弾くように、突起を嬲られ、反射的に、息を詰める。
じわり、目尻に滲んだ涙を、守狐の舌に、掬いとられて。
そのまま首筋、鎖骨へと舌を這わされ、少しきつめに、敏感になった突起に歯を立てられた。
そのまま、熱を孕んだそれを、口腔内で嬲ように、舌先で転がされて。
痛みと快楽の硲に、手拭いの下、結わえられた手首が軋む。
「ひ…っあっぁあっ」
零れ落ちる嬌声。
きつい快楽に、強請るように、腰が浮く。
けれど、与えられていた快楽は、不意に遠ざかって。
「や……っ」
思わず、目を開けば、相変わらず、困ったような苦笑いを浮かべた顔に、ぶつかった。
「約束したろう?もう、我が儘は言わない。って…」
緩く、肌をなぞる指先に。
もどかしいその動きに、熱に浮かされた意識はもう、堪えきれなくて。
屏風のぞきは自ら、結わえられた両の手を、頭上の敷き布に繋ぎ置く。
「はや、く…っ」
舌を差し出し、口付けを、先の行為を、強請る。
伸ばすことすら出来ぬ手が、もどかしい。
「良い子だね」
重なる唇に、下肢を這う指先に、屏風のぞきの腰が、快楽に震えた。
「あっ、うぁ…っ」
不意に、内腿の柔い皮膚を舐め上げられて。
そのまま、熱を孕んだ自身を、銜え込まれ、唐突に与えられた直接的な快楽に、見開かれた眦を、涙が伝う。
「ひ、ぃあっ…あっ」
裏筋を舐め上げられ、敏感な鈴口に、ざらついた舌先をねじ込むように嬲られて。
きつく吸われて、頭の芯が、快楽に痺れ出す。
「痛っぁ…」
不意に、弱い窪みに、歯を立てられて。
最も敏感な箇所に走った、唐突な痛みに、思わず、両の手は敷き布を離れ、守狐の肩を押し返していた。
「こら…手は此処だと言ったろう?」
柔く、手首を押さえ込まれ、再び、敷き布に繋ぎ止められる。
放り出された快楽を求め、無意識に、腰が揺れる。
「…だっ、て…」
詰る声が、掠れていた。
持て余す熱が、苦しい。
触れてくれぬなら、いっそ自分でと、思うのに。
手首はただ、軋むだけ。
「約束、したろう?」
その言葉に、びくり、屏風のぞきの肩が揺れる。
思い出すのは、先程、守狐が見せた怒り。
「守れない?」
問いかけに、ふるり、首をふれば。
守狐が、満足そうに、笑った。
「なら、証を見せておくれね」
「え…?」
戸惑い、揺れる瞳の目の前に、掲げられたのは、一本の蝋燭。
真新しいそれに、守狐が軽く、息を吹きかけた途端。
青白い炎が、灯る。
「ひっ…や、嫌だよ…っ」
近すぎる距離で、揺れる炎に、本能的な恐怖に、屏風のぞきの体が、敷き布の上で逃げを打つ。
けれど、両手を結わえられたままでは、無意味に敷き布を乱すだけ。
「大丈夫。妖灯だからね。お前の体に害は無いよ」
「…でも……っ」
分かっていても、恐ろしいのだと、怯えた眼が、訴える。
守狐が、宥めるように、屏風のぞきの髪を梳く。
「約束、守るんだろう?」
「守るよっ…だから…っ」
火を消してくれと、自ら再び、敷き布に両手を繋ぐ屏風のぞきの、その哀願さえ、終わらぬうちに。
守狐の手の中の蝋燭が、傾いた。
「や、ぁあっ…熱ぅ…っ」
妖の熱に溶かされ、貯まっていた透明な蝋が、屏風のぞきの肌に散る。
「熱くは無いだろう?そう作った筈だよ」
「嫌…嫌、だぁ…あぁっ」
言いながらまた、零される。
蝋燭さえ、妖の不思議で出来ているのか。
確かに、熱は、無いけれど。
ぴりぴりと、まるで細かな針で肌をつつかれる様な、痛みがあった。
「守狐っ…もり…」
止めてくれと、自由の効かぬ両手で、自らの身体を庇う。
「手は?何処に置く約束だったかね?」
言いながら、今度は内腿の柔らかな皮膚に、振り掛けられる。
初めて味わう痛みに、屏風のぞきの爪先が、逃れる様に、敷き布を掻く。
「あぁっ、ひぁっ…止めっ」
必死に、両手を頭上に繋ぎ置いて。
不自由な身を、捩らせる。
涙で滲む視界の向こう。
揺れる炎は分かっていても、恐ろしい。
その、筈なのに。
「やだ、嫌だよ…ひあぁっ」
敏感な胸の突起に蝋をこぼされ、痛みの中に、もう、快楽を見いだし始めていた。
「いや。かい?」
揶揄するような響きを含んだ守狐の声に、反論することすらできず、身を庇うことすら、自ら捨てて。
与えられる被虐的な悦楽に、ただ喘ぐ。
「ねぇ。いやかい?」
囁き、意識を引き寄せるように、責める手を止めて、問い掛ける声に、視線を移せば、守狐の手の中。
その青白い炎を宿す蝋燭は、屏風のぞき自身に、触れるか触れないかの位置に、掲げられていて。
最も敏感な箇所の、直ぐ傍で揺れる炎に、屏風のぞきの瞳が、怯えに見開かれた。
「やじゃないっ嫌じゃないよ…っ」
自尊心を捨てて。
半ば悲鳴の様な声音で、叫ぶ。
恐怖を必死に堪え、繋ぎ置く両の手に、無意識に力が篭もる。
「そうかい。なら…」
「止めっ…あっひぁぁ…っ」
近すぎる距離で、蝋燭を傾けられて。
一層きつい痛みと快楽が、屏風のぞき自身に、直接、零される。
敏感過ぎる粘膜を差す痛みに、強すぎる刺激に。
屏風のぞきは、白濁とした熱を、吐き出していた。
「これからは、約束。ちゃんと守れるね?」
柔く、髪を梳きながら。
囁く守狐に、屏風のぞきが、力無く頷く。
透明な蝋は、白く乾いて。
上気し、うっすらと朱を帯びた、屏風のぞきの全身に、花弁の様に散っていた。
~状況設定:自室じゃないどこかw~
「…っ!?いち…っ待…っ!」
不意に、顔を寄せられ、口付けられた。
舌と一緒に、シャツの裾から入り込んでくる指先に、慌てて、その薄い肩を押し返す。
見つ上げてくるのは、不思議そうに小首を傾げる瞳。
「どうして?」
「…っだ、って…人が来るかもしれないし…」
気恥ずかしさに口ごもれば、微笑する気配と共に、軽く、瞼に口付けられた。
「じゃあ、私の部屋で待ってて?」
「…え…?」
顔を上げれば、自室なら良いでしょう?と微笑われ、僅か、困惑に眉尻が下がる。
けれど、ねだる様に見上げてくる瞳には、抗えなくて。
熱を持った目元のまま、こくりと一つ、頷く。
「…すぐ行くから」
先に行って待っててと言う一太郎に、内心小首を傾げながら。
促されるまま、席を立った。
そっと、障子を開けて。
部屋に入ればやはり、一太郎はまだ戻ってはいなかった。
「………」
主のいない部屋に、少し、落ち着かない心地がする。
身を包む静寂に、自然、先程の出来事を、思い出してしまい、また、目元が熱くなる。
戸惑いのまま、所在無く部屋を見回せば、すぐそばに置かれた、見慣れたはずのベッドが、妙に目に付いてしまう。
一度、意識してしまったそれは、これから先のことを容易に想像させて。
一層、熱くなる目元に、慌てて視線を引き剥がす。
静寂が、耳に痛い。
「…まだ、かな…」
いつもなら二人、並んで座るベッドからは微妙に距離を取った位置に、腰を下ろしながら。
呟いた自分の声が、やけに大きく、響いた。
「兄さん?」
唐突に開いた障子に、顔を上げれば、一太郎が立っていて。
「どうしたの?」
「…え……?」
「畳に座り込んだりして」
苦笑混じりに言われ、己の裡を見透かされたような気がして、かっと、頬が熱くなる。
くすり、微笑う気配が、空気を揺らした。
「此処でしたいの?」
「……?――っ違…っ」
一拍遅れて理解した、耳元、囁き落とされた言葉の意味に、反射的に顔を上げれば、随分近い位置に一太郎の顔があって。
驚きに、目を見開いている間に、口付けられた。
「私はかまわないけれど…」
「駄目に決まってるっ…そんなの、一太郎の体に障る…」
赤いであろう顔のまま。
真顔で肩を押し返しながら言えば、一太郎が一瞬、人より大きな目を見開いた後、苦笑混じりな、ため息をつかれ、小首を傾げる。
「…そう、だね。じゃあ…」
きゅっと、絡めた手指に、促される。
「ベッド、行こう?」
首筋まで朱に染めて。
困ったように尻を下げた松之助の首が、小さく、縦に揺れた。
――――――
現パにする必要があるのか甚だ疑問ですがwww
何が言いたいかというと、恥ずかしくてベッドじゃなくてちょっと離れた位置で待ってるって萌えるなという話www
エロシーンがあるわけではないが反転。
敬語じゃない兄さんのセリフはいつも迷います。
「――――っ」
きつい快楽、声すら出せず、吐き出されたのは熱。
うっすらと汗ばむ、上気した肌。
きつく寄せられた眉根。
眦を、涙が伝う。
何度も忙しなく胸を上下させながら吐かれる、荒い息が、耳を擽る。
その全てがひどく扇情的で、思わず、息を呑む。
「気持ちよかった?」
ゆるく、唇に笑みを浮かべながら。
敷布の上に投げ出された手に、己の手指を絡ませる。
「………っ」
松之助が一瞬、身を強ばらせた。
きつく閉ざされていた瞼が、ゆっくりと開く。
見上げてくるのは、困惑に揺れる瞳。
溜まっていた涙が羞恥に染まる目元を、流れた。
「ね?」
答えを促すように、軽く、手を引き寄せる。
これ以上無いくらいに、羞恥に頬を染めて。
困った様に眉尻を下げる松之助の、濡れた眼に見上げられて。
ああなんて可愛い人なんだろうと、思う。
「兄さん」
自分のその声に、松之助は弱いのを、よく、知っていたから。
音に滲ませるのは、強請るような色。
松之助の眉尻が、一層、下がる。
泣き濡れた瞳に浮かぶ困惑の色は、一層濃くなって。
躊躇う様に、視線を逸らそうとするのを、業と、阻む。
大切にしたい。愛しい。誰よりそう想うのに。
羞恥と困惑の滲む表情を見ると、ひどく、煽りたてられる己もいた。
「………」
何より。
もう耳まで赤くなりながら。
こくんと、本当に小さく、頷いてくれた義兄が、愛しくて愛しくて。
一太郎はきつくきつく、松之助を抱きしめた。
どこのエロ広告www
兄さんは恥ずかしそうに半泣きで困っている様が一番可愛いと思うのです^^
泣きたいくらいなのに一太郎さんが大好きだから頑張っちゃうの。
お兄ちゃんだから。
って話しをすごく見たいんだけど書きたいのは上記シーンのみで、前後考えるのダルいしエロって面倒くさいんですよね(´・∀・)(お前…)
すきだけど^^(最も低い)
けど若だんなは絶対全部食べきれないから一日かけて食べるんだよw
でも喋っちゃいけないから若だんなは一日中無言なんだよw
んで鳴家たちが寂しがるんだww
そういや一個またくっそしょうもないネタ思いついたんだけどねーホントしょうもないから暇つぶしついでで、反転で見てくださいww
情の中で実はあれ書き忘れたんですが(最低)若だんな兄さんを後ろ手で縛ってるんです(…
で、で、何処でそんな知恵をつけていたかというと。。
ある日いつものように長崎屋にたかりに来た日限の親びん。
離れで佐助と若だんなと談笑してまする。
『で、だ。そこで俺が手早く下手人をふん縛ってだな…』
手振り身振りで手柄話をまくし立てる親びん。
それをにこにこと聞きながら若だんなが不意に尋ねます。
『親分さん。そんなに手早く人を簡単に縛れるものなの?』
親びんは『そりゃあ鍛錬さ』と得意げ。
『ちょっと私に教えてくれませんか』
興味深げに聞いてくる若だんなに、病床の手慰みにと親びんは快く頷いて懐から縄を取り出す。
『じゃあちょっと佐助さん、手を貸してくれますかい』
『はぁ・・・』
若だんなの暇つぶしになるならと、両手を差し出す佐助。
それにクルクルと器用に縄を巻く親びん。
『で、こっちのコレをココに潜らして・・・こうそりゃぁほら、取れないだろう?』
『わぁ本当だ。親分さんすごいですね』
感心する若だんな。
佐助も上手く関節を押さえている縛りに感心。
と、ソコに登場ある意味真打、仁吉。
『何やってんですか。親分さん、うちの佐助が何か?』
さりげなく親びんと佐助の間に割って入りながらガン飛ばす仁吉。
『仁吉も見てみなよ、ちゃんと関節が抑えてあって抜けようと思っても抜けれないようになってんだ』
と、自分の両手を掲げて見せる佐助。
『親分さんにね、下手人を捕らえるときの縛り方を教えてもらってたんだよ」
にこにこという若だんなに、仁吉は『ああそんなことですか』と呟いて、手早く佐助の縄を解くと、
『ちょっと後ろ向いてみな』
と佐助を後ろ向かせて、後ろでに手を組ませる。
『あたしに聞いてくれればいつでも教えましたのに』
いいながらクルクル巻いていく。
その手早さといったら親びんも感心するぐらい。
『へー大したもんだ』
『すごいね仁吉』
口々に誉めそやす親びんと若だんな。
佐助は見えないから良くわかんない(笑
その夜。
『なぁ昼間のアレ、結局どうやってたんだ?』
いらんこと聞きいの佐助(笑)
『それじゃもう一度ゆっくりやってやるよ。後ろ向いてみな』
と言う訳で、今度はゆっくり説明しながらクルクルして、佐助も納得。
ら、視界反転。
圧し掛かってくる仁吉に初めて自分の失態に気付く佐助(バカいうな)
『おま…っ図っただろ!!!』
『何言ってんだい。聞いてきたのはそっちだろう』
そんなんで納得できないので睨み付けてたらニヤリと笑われ、怯む佐助w
『たまには趣向を変えるのも良いだろうさ』
『いーやーだー』
ああ何て可哀想な佐助www
ごめんなさいもう言いません。。